こんにちは、ほのかです❄️
今年の冬、あなたはどんな風に迎えていますか?
私はというと……
毎年恒例の「朝、布団から出られない選手権」で堂々の優勝!(笑)
でも、今年の冬はちょっと違うんです。
ある日、子どもの習い事帰りに「牛乳だけ買うつもり」で立ち寄ったコストコ。
そのとき、ふと目に入った冬のアイテムたちを、いつもの癖でポンポンとカートに入れていったんですね。
そしたら……
なんてことない毎日が、まるで魔法がかかったみたいにラクになったんです!
☕ 朝、電気ブランケットに包まれながらコーヒーを飲んでホッとしたり、
🚿 脱衣所にヒーターを置いたら「お風呂出たくない病」が即・解消されたり、
🧣 モコモコのルームウェアで「おうちがカフェみたい」になったり……
食べ物じゃなくて、“生活に効くアイテム”こそ、コストコの真骨頂なんじゃないか?
そう思わせてくれる冬の出会いがたくさんあったんです。
もちろん、あったかグルメも抜かりなくチェックしてます(笑)
でも今回は、「家の中がもっと好きになる冬支度」をテーマに、
実際に私が使って感動した!暮らしの神アイテムを、
冬の朝・夜・休日……いろんなシーンに分けてお届けします♡
どれも「もっと早く買えばよかった……!」って思ったものばかり。
読んだあと、あなたのカートにも同じ魔法が宿りますように🛒✨
寒さも乾燥も味方につける|生活アイテムベスト6
1. 電気ブランケット|リモコンひとつで、朝までぬくぬく
これはもう、“冬の革命”って言っても大げさじゃない!
コストコで見つけたこの電気ブランケット、リモコン付きで温度調整もラクラク。
正直、冷え性の私がここまで「生活が変わった」と思ったアイテムって、なかなかないです。
特に驚いたのが、コントローラーを外せば手洗いOK!
うちには小学生の息子がいて、ジュースをこぼす名人なんだけど(笑)、このブランケットは洗えるから本当に安心。
私はもうリビング用と寝室用で2枚持ち。いや、正確に言うと…3枚目です♡
電気代も安くて、罪悪感ゼロのぬくもり時間が楽しめる。
朝までぬくぬくって、こんなに幸福度が上がるんだって、体感してほしい!
2. 加湿器(超音波式)|静かで、肌にも喉にも優しい
「朝起きたら喉がカッサカサ…」そんな日が何日も続いて、これはいかんと。
寝室に置いたのが、コストコで見つけた超音波加湿器。
もうね、翌朝の喉の快適さが、まるで別人級!
赤ちゃんが隣で寝てても使えるくらい静かで、タンクも大容量。
一晩中つけっぱなしでも水切れナシで、朝までしっかり潤うのがありがたい◎
肌の乾燥も和らいで、「あれ、ファンデのノリ良くない?」って自分に感動する日も(笑)
3. セラミックヒーター|即あったか、移動もカンタン
冬の朝、「洗面所が北極か?」ってくらい冷え込む日ってありますよね。
そこで導入したのがコストコのセラミックヒーター!
スイッチ入れて10秒以内に“ぬくっ!”ってなるこの即効性、感動しました…!
私はキッチン・洗面所・トイレ…と、毎日この子を連れ回してます(笑)
見た目もスタイリッシュで、「小さいのにパワフル」って最高。
ちなみに、コードが長めでコンセント問題もクリアしてるのも地味に推せるポイントです♡
4. ブランケット4枚セット|「寒い寒い」って言わせない家族全員分
「ママー、ブランケットどこー!?」って冬になると毎日言われてた我が家。
その悩みを解決してくれたのが、コストコの4枚組ブランケットセットです。
まずふわっふわの肌触りに感動。しかも柄が可愛い!
コストコの布系って時々当たり外れあるけど、これは大当たり🎯
ソファに1枚、子どものベッドに1枚、車に1枚、非常用に1枚…って、ほんと使い道が無限!
そして何より、「自分専用ブランケットがある」ってだけで、家族がちょっと優しくなる気がするんです(笑)
5. LEDランタン&キャンドル|防災だけじゃない、癒しの灯り
もうこれは語らせてください…
完全なる“沼アイテム”です。
コストコのLEDランタン&キャンドルは、見た目がおしゃれで、「置くだけで映える」。それだけじゃないんです。
実は防災用としても超優秀で、停電対策としても◎
我が家は寝室とリビングにそれぞれ1個ずつ設置。
夜、子どもが寝静まったあとにこれを灯すと、
まるで北欧映画のワンシーンみたいな空間が完成するの…!
火を使わないから安全で、小さな子やペットがいるおうちにも推せます!
6. モコモコルームウェア|お風呂上がりのごほうび
冬のお風呂、入るのはいいけど…出た瞬間に寒くて現実に戻されるのがツラい😅
そんな悩みを解決してくれたのが、コストコのモコモコルームウェア!
とにかく、着た瞬間の“包まれ感”がすごい。
全身がふわふわの毛布に包まれてる感じで、「もう脱ぎたくない…」ってなるレベル。
しかも、ちょっとゴミ捨てに行くくらいなら余裕で外に出られるデザイン性。
「あったかい&ダサくない」って、奇跡のバランスです✨
寒がりさん、これは本気でおすすめです。
冬の夜の幸福度、爆上がりします♡
あったかいって、ごちそう|心まで満たすフード4選
1. ビーフシチューセット|「温めるだけ」でごちそう完成!
「今日はもう晩ごはん作る気力がゼロ…」
そんな日にこそ救世主なのが、このコストコのビーフシチューセットです🍲
湯せんかレンジでチンするだけで、あっという間に“ごちそう”が完成しちゃうなんて、最初は信じられなかった。
でもね、一口食べた瞬間、「なにこのホロホロ感…!」「え、レトルトじゃないよね!?」って声出ちゃいました(笑)
お肉はホロッホロ、野菜はとろっとろ。
味付けもやさしくて、お子さんからシニアまでみんな満足できる味。
私は冷凍庫に常備してて、「今日はもう疲れた…」って日こそ出番!
ママ友が来た時にサッと出して「これ買っといたの~」ってドヤ顔できるのも地味に嬉しい(笑)
2. 冷凍クロワッサン|焼きたての幸せが朝を変える
コストコ通の間では“殿堂入りレベル”の名品、それがこの冷凍クロワッサン。
何がすごいって、冷凍なのに「焼きたての香ばしさとサクふわ感」まで再現できること!
オーブンに入れて焼いてる間の香りだけで幸せになれるって、もはや反則。
冬の寒い朝、「あと5分寝たい…」って思っても、「クロワッサン焼かなきゃ♡」の気持ちで布団から出られる自分に感動します(笑)
うちは週末にまとめて焼いて、朝食プレート風にして出すのが定番。
子どもたちの「今日、パン屋さんみたい〜♪」って声がうれしくて、また買っちゃうんです。
3. オータムブレンドコーヒー|深い香りで心まであったまる
正直、コーヒーにはちょっとこだわりある私。
だからこそ声を大にして言いたい…「このオータムブレンド、めっちゃ当たりです!」
深煎りだけど飲みやすくて、雑味ナシ。酸味も控えめ。
朝のぼんやりした頭にちょうどいい「コク深さ」と「やさしさ」の絶妙バランス。
ブラック派の方にも、ラテ派の方にも対応できる万能型◎
私はフォームミルクをたっぷり乗せて、“おうちカフェ”気分を満喫してます。
ちなみに、このコーヒーを飲むと、「さて、今日も頑張ろうか♡」って気持ちになれるんですよね。
それって、もう立派な“暮らしの味方”だと思いません?
4. パンプキンパイ|ほろっと甘くて、やさしいおやつ時間に
これ、個人的に「もっと評価されていい!」とずっと思ってる逸品。
コストコのパンプキンパイって、シナモンの香りがふんわり漂って、しっとり濃厚なのにしつこくない絶妙バランス。
カットして冷凍しておけば、いつでも「ごほうびおやつタイム」が作れる♡
私はお気に入りのカップで紅茶を淹れて、こたつでのんびり食べるのが至福の時間。
忙しい日々の中で「ちょっと自分にやさしくなれる」って、すごく大事なことだと思う。
甘いもの好きな方も、普段お菓子食べない方も、
この冬はパンプキンパイで、ほっこりしてみてほしいです♡
これは買わなくて後悔した…!惜しくも10選から漏れたアイテム
ここまで読んでくれたあなたに、正直に打ち明けたいことがあります。
実は今回、紹介しようかどうか迷って、最終的に“載せなかったアイテム”がいくつかあるんです。
でも、そのうちのひとつが…買わなかったことを本気で後悔している、今年最大の“やらかし”になっちゃいました(涙)
コストコの「ふわふわボアスリッパ」
通路ですれ違ったマダムが、とんでもなく幸せそうな足取りで歩いてたの。
その視線の先にあったのが、このふわふわのボアスリッパでした。
思わず二度見して、手にも取って、タグもじーっと見て、
「これ、絶対あったかいやつだ…」って直感したのに。
「今年はルームウェア買ったばかりだし…」と、
まさかの“カートアウト”。
でもね、その夜。帰ってからも、ずっと頭から離れなくて。
「あの幸せそうな足元」だけが脳内リピート再生…
翌日SNSを開いたら、「ボアスリッパ、今年も優勝」「全色買った」の声がズラリ!
そのとき、悟りました。
──やらかした。
完全に、買わなかったことを一生悔やむ案件です。
コストコの冬物って、“気になってるうちに完売”が本当にあるあるなんですよね。
だからこそ、私は声を大にして言いたい。
「ちょっとでも惹かれたなら、買って!!」
迷ったあの時が、実は一番買い時だったって、あとから気づく前に。
この記事のどこかで「これいいかも…」って思ったアイテムがあったら、
どうか、次のコストコで迷わずカートインしてあげてください♡
だってそれは、きっと“未来のあなたの味方”になるものだから。
よくきかれる質問|フォロワーさんからのリアルな疑問にお答えします
Q1. 電気ブランケットって洗える?
これ、ほんっとうに聞かれること多いです!
答えは「商品によるけど、基本は洗えます◎」
私がコストコで買ったタイプは、コントローラー部分を外せば手洗いOK!
実際、子どもがジュースをこぼしたときに手洗いして、問題なく使えてます。
※ただし乾燥機はNG。自然乾燥が一番ふわふわに仕上がるよ♡
Q2. 加湿器って静か?寝室で使いたいけど音が気になって…
私自身が神経質なタイプなので超チェックしました(笑)
使ってみた結論は……「静音モードならほぼ無音✨」
我が家では赤ちゃんが寝てる横で使ってても、一度も起きたことありません。
ちなみに、音が気になる人は“気化式”より“超音波式”がおすすめです!
Q3. 冬のコストコって混みやすい?
これも超リアルな疑問!
冬のコストコは、屋内施設目的で混雑率ちょい高め⛄
特に休日のお昼〜夕方は家族連れが集中しがちなので、
「平日の10:00〜11:00」か「夕方17:00以降」が狙い目。
私はもっぱら開店ダッシュ派(笑)
人混み苦手な人には朝イチか、あえて夜が穴場です!
Q4. 防寒グッズっていつまで売ってる?
これ、やらかす人めちゃ多いです(私もそのひとり…笑)
コストコは季節の先取りが早いので、
1月中旬から徐々に春物にシフトチェンジ🌸
だから、ヒーター・毛布・ルームウェアなどの防寒系は「12月中〜1月上旬」がラストチャンス!
「来週買えばいいか」って思ってると、本当にもう無いことあります…!(経験者は語る)
ちなみに私は去年、「電気毛布、来週でいいや」と思ってたら完売
→ その冬はずっとひざ掛け2枚重ねで寒さに耐えました(笑)
教訓:「欲しい時が、買い時」だよ!
まとめ|寒い季節こそ、「買ってよかった」を増やそう
寒い冬の日々。
ちょっとした不便や「もう無理~!」が積み重なる季節だけど、
そんな日常の中で、コストコで出会った“あのアイテムたち”が
私にとって「小さなヒーロー」になってくれました。
布団から出られない朝も、乾燥で喉がつらい夜も、
コーヒー片手にブログを書いてる今も——
生活のいろんなシーンに、「あってよかった」がそっと寄り添ってくれる。
そして気づいたのは、
買い物って、ただ“物を手に入れる”だけじゃなくて、
「暮らしの心地よさ」や「自分を大切にする時間」を手に入れてるってこと。
誰かの「これ買ってよかった」が、今日のあなたのヒントになりますように。
この冬、あなたのカートにも、
ひとつでも「買ってよかった」が増えますように❄️
そしてまた、どこかのコストコで同じブランケットを手に取ってるかもしれない、
あなたと私の暮らしが、どこかでつながっていますように🛒♡
コメント