コストコ秋の新作スイーツ7選|家族で楽しむ絶品デザート&軽食【2025年版】

コストコ

こんにちは、ほのかです🍁

9月の風って、なんだか胸がキュッとするんですよね。
窓の外からふわっと入ってくる涼しい風、キッチンに差し込むオレンジ色の夕陽、そして子どもたちの「ママ、甘いのある〜?」の声。

そう、秋って、甘いものが心にしみる季節なんです。

私の中で「スイーツ=特別な日のお楽しみ」だったはずが、
この季節だけは、“ご褒美が日常になる”…そんな不思議な感覚に包まれます🍰

この間も、夕飯後に家族で囲んだコストコのスイーツ。
「え、これお店のより美味しいじゃん!」「また買ってきて!」
そんな声が飛び交って、気づいたら心がふわっとほどけてた。

というわけで、今回は私が本気でリピ買いしてる
2025年秋の最新コストコ新作&定番から選りすぐった、
「絶品デザート&軽食」をご紹介します✨

どーんと夢みたいなサイズの巨大ケーキから、
家族でワイワイ楽しめるアソートスイーツまで。

そのひと口が、きっとあなたの家にも秋の魔法を運んでくれるはず。

さぁ、今夜のデザートを一緒に探しに行きましょう🍂

🍓 ストロベリーロールケーキ|約1kg・長さ30cmの特大ロール

コストコ ストロベリーロールケーキ

コストコの冷蔵ケースでキラキラ輝いてる、
この約1kg・30cmのド迫力ロール、見逃せません。

手に取った瞬間ずっしり重くて、「…これ、スイーツで合ってるよね?」って毎年思う(笑)
でもその重みがね、家族の笑顔と歓声を背負ってる気がして、ちょっと誇らしいんです✨

ふわふわのスポンジをカットすると、
中からふんわり香るホイップ、つやつやのストロベリーソースがとろ〜ん…
そしてトップには宝石みたいな苺たちがごろっごろ🍓

税込1,698円(※2025年春〜夏時点)で、
この幸せをカートに詰め込めるなんて…
コストコ、毎年ありがとう。感謝状出したいレベルです。

しかも!ただ大きいだけじゃないのが、またズルい。

半解凍でアイスケーキ風
トーストでカリッと焼いて香ばしスイーツ
このアレンジ性、沼ですよ…沼。

この前、ママ友たちとお茶会を開いたときに出したんですけどね、
「キャー♡なにこれ!」「まるでパティスリーじゃん!」の声、止まりませんでした🎉

切り分ける時間ですら、イベント。
可愛いカップに紅茶を注いで、このケーキをひと口…

ねえ、今あなたの頭にも浮かんでるでしょ?
家族で囲む食卓、友人とのお茶会、週末の映画タイム…

この一本があれば、その時間がもっと特別になるんです。

次のコストコ、冷蔵ケースに寄り道してみて?
あなたの「わぁっ♡」を、きっと引き出してくれるから✨

🍮 キャラメルフラン|直径24cm・1.4kgの特大プリン

コストコ キャラメルフラン

これはもう、“プリン”というよりスイーツ界の重量級スター

冷蔵コーナーでひときわ異彩を放つのが、このキャラメルフラン
パッと見はシンプルなのに、直径24cm・約1.4kgというサイズ感に
思わず「え、これ全部プリン!?」と声が漏れるほど。

価格は1,698円(税込)(※2025年最新)。
ケーキホールよりも手頃なのに、このインパクトとクオリティ。
コストコスイーツの底力、感じます。

表面にはツヤツヤのカラメルの海が広がっていて、
ナイフを入れると、ぷるん…と上品な弾力。

ひと口食べれば、
しっかり固めのカスタードが濃厚で、
ほろ苦いカラメルがその甘さをきゅっと引き締めてくれる。

この味、なめらかプリンとはまったく別物。
クラシックなプリンが好きな方にはたまらないはず。

おすすめの食べ方は…

  • しっかり冷やして、シンプルに
  • 半解凍で、ねっとりアイス風
  • ホイップやベリーを添えて、カフェ風アレンジ

我が家では、週末のおやつタイムにこのフランを出したら、
子どもたちが「えっ、今日なにかのお祝い!?」って(笑)

たっぷりサイズだから、大きめにカットしても全然減らない!
その贅沢さに、ちょっと優雅な気分にもなれちゃうんです。

固めプリン派さん、これは間違いなく刺さります。
ひと口で、日常が“ご褒美時間”に変わりますよ🍮

🥭 マンゴークランチヨーグルトケーキ|爽やかさと食感の二重奏

コストコ マンゴークランチヨーグルトケーキ

スイーツコーナーでカートを押していたら、
パッと目に飛び込んできた、まぶしい黄色

マンゴークランチヨーグルトケーキ
その名を見た瞬間、心の中で「絶対好きなやつ…」とつぶやいてました(笑)

内容量は950g、価格は2,398円(税込)
コストコスイーツの中ではちょっとお高めだけど、
これは“ご褒美枠”で大正解。一口食べた瞬間に、うなずきました。

まず底は、アーモンドクランチ入りのしっとりスポンジ。
その上にふんわり軽いヨーグルトクリームと、
甘酸っぱいマンゴーゼリー層が重なって、
トップにはごろっと大ぶりのマンゴー果肉が贅沢に。

サクッ、ぷるん、ふわっ。
口に入れた瞬間のこのリズム感がたまらなくて、
フォークを持つ手が止まらなくなります🍴

しかも、マンゴーの濃厚な甘さを
ヨーグルトの酸味がきゅっと引き締めてくれるから、
最後まで爽やか。
甘いもの苦手な夫まで「これなら好きかも」って…ちょっとびっくり。

このケーキね、実は“来客用にスタンバイ”してたの。
ちょうど友人が遊びに来る日があって、「お茶の時間に出してみようかな?」って。

そしたら、「なにこれ、見た目完璧すぎ!」「えっ…これコストコなの!?お店じゃなくて!?」って
一気にテンション爆上がり

ちなみに冷凍→半解凍で食べると、
ひんやりアイスケーキみたいな口どけに変身。
お風呂上がりや暑い日のおやつにも◎です。

ただひとつ注意するとしたら、
トップのマンゴーが少し滑りやすいこと。
持ち帰りは、水平キープでお願いしますね!

でもね、箱を開けた瞬間の
「わぁ〜♡」という声、これはもう…保証付き。

ちょっと特別な日の“おうちカフェ時間”に。
このケーキ、カートに入れて正解でした🥭

🍩 ベニエ(ココア&ミックスベリー)|もちふわ生地に甘酸っぱさをプラス

コストコ ベニエ ココア&ミックスベリー

見た目はドーナツ? でも食べると…
ふわっ、もちっ、じゅわ〜

コストコスイーツ、
ベニエ(ココア&ミックスベリー)です🍩

私は正直、「揚げ系って重いかも…」と思ってたんだけど、
一口かじってびっくり。軽い!そして、クセになる…!

生地はほんのりビターなココア味で、
中からとろ〜んと甘酸っぱいベリーソースが溢れてくる。
もちふわ食感×ベリーの爽やかさで、ひとつでもしっかり満足感。

価格は1,398円(税込)(12個入り)。
手のひらサイズで、小腹が空いたときや子どものおやつにもぴったり。

私は午後3時、リビングでひと息つきたいときに、
このベニエとカフェラテで“ごほうびおやつタイム”を作ってます☕

そして、食べ方のアレンジも楽しくて…

  • 常温 → ふわっと軽やか
  • 冷蔵 → もっちりひんやりスイーツ
  • トースター → 外カリ中ふわ!香ばしさUP

我が家では、買ったその日に冷凍ストックが定番。
「ちょっと甘いの食べたい…」という時に、
冷凍庫から1個取り出して、温めて…って、もう最高の流れです。

気軽なのに、満たされる。
そんな“ちょうどいい幸せ”をくれる、秋のベニエ。
次の週末、あなたもひと袋連れて帰ってみてくださいね🍩

🧁 マフィン(アソートパック)|冷凍もできる日常使いの定番スイーツ

コストコ マフィン アソートパック

もうこれは、“コストコスイーツ界のド真ん中”と呼びたい存在。

マフィンのアソートパックは、私の中でずーっと殿堂入り。
たぶんコストコに行くたびに「今日はどの組み合わせかな?」って
楽しみにしてる自分がいます🧁

内容は6個入りで、価格は698円(税込)前後
でもね、この6個、サイズ感が完全にバケモノ級で(笑)
直径10cm超えのマフィンがズラリと並ぶ姿、なかなかの迫力なんです。

フレーバーは季節ごとに変わるけど、
定番はブルーベリーチョコチップバナナナッツポピーシードレモンあたり。
アソートだから、家族で「今日はどれにする〜?」って選び合うのも楽しいの!

そのままでもしっとり美味しいけど、
トースターでちょこっと温めると、
外はカリッ、中はふわ〜っとしてバターの香りがふんわり広がる…

アイスやホイップを添えれば、あっという間にカフェ気分☕
「ママすご〜い」って、子どもに言われるやつ(笑)

しかも、このマフィン、冷凍できるってご存じでした?

うちは買ってきたらすぐラップして、冷凍庫にスタンバイ。
朝バタバタしてる日でも、チンするだけで朝食完成。
冷凍なのに、温めると焼きたての香りがちゃんと戻ってくるんです。

朝ごはんにも、おやつにも。
「お腹すいた〜」の声にすぐ応えられる、我が家のスタメンおやつです。

まだ食べたことない方、
ぜひ一度この重量感と満足感、体験してみてください🧁

☕ イタリアンティラミスカップ|小分けで楽しむ本格ドルチェ

コストコ イタリアンティラミスカップ

「今日は自分をちょっと甘やかしたいな…」
そんな日に冷蔵庫を開けると、そこにあるだけでホッとする存在。

それが、イタリアンティラミスカップです☕

大きなホールのティラミスも人気だけど、
この小分けカップタイプは、
“ちょっとずつ楽しみたい派”の人にはぴったり♪

6カップ入り・1,680〜1,880円(税込)前後。
ひとつずつ透明カップに入っていて、
そのまま出しても映えるから、おもてなしにも◎

ココアパウダーがたっぷりかかった上には、
とろけるマスカルポーネクリーム
下にはしっとりコーヒーが染み込んだスポンジ。

スプーンを入れると、層ごとの香りと口どけにうっとり…

「あ、これ。今日はわたしの時間だな」って思える、
大人のご褒美ティラミスです。

冷蔵で食べれば定番の美味しさ、
冷凍して半解凍すると、
ひんやり“ティラミスアイス”としても楽しめるのが小分けタイプの魅力🍨

日常の中に、小さなイタリアを。
忙しい毎日に、そっと差し込む甘やかなひとときをくれるティラミス。
これは、冷蔵庫にあると安心できる“常備ドルチェ”です☕

🧀 トリプルチーズタルト|濃厚チーズがとろけるコストコ名物

コストコ トリプルチーズタルト

「あ、これはもう絶対間違いないやつ…」
チーズ好きさんなら、売り場でこのトリプルチーズタルトを見た瞬間、心の中でうなずいてるはず🧀

コストコでも“神スイーツ”と称される定番中の定番。
私も初めて食べたとき、「これが1ホールでこの値段!?」と
衝撃を受けたひとりです(笑)

直径約30cm・価格は1,680円(税込)前後
専門店のワンカット分で、ホール丸ごと買えちゃうって…
やっぱりコストコ、すごすぎる。

サクサクのタルト生地の上には、
3種のチーズを贅沢にブレンドした濃厚フィリングがたっぷり。
スプーンでひとすくいすると、とろ〜り…

口に入れた瞬間、チーズのコク、ほんのり塩気、そしてミルキーな余韻。
しっかり甘いのに、大人も唸る“キレのある濃厚さ”。
これは、家族全員うなるやつです。

おすすめの食べ方は…

  • 冷蔵でしっとり濃厚
  • 半解凍でひんやりアイス風
  • ベリーソースやはちみつで華やかにアレンジ

うちは冷凍→カット→ラップ→保存が定番。
「ちょっと甘いもの食べたいな」ってとき、
冷凍庫から出して数分置くだけで、最高のご褒美タイムが始まります♡

週末のティータイムや、家族でわいわいシェアしたりなど、
それだけでちょっとしたイベント感✨

冷蔵庫にあると安心する
そんな“暮らしのチーズタルト”、ぜひ一度体験してみてくださいね🧀

🍂 まとめ|秋のコストコで見つける“甘い魔法”

今回ご紹介したのは、2025年秋の新作スイーツと、コストコ不動の定番たち

ドーン!と迫力で盛り上げてくれる特大ケーキから、
カップやミニサイズで少しずつ楽しめるものまで、
どれも食卓に小さな魔法を届けてくれる存在ばかりでした。

中でも私の一番の推しは…
やっぱりトリプルチーズタルト🧀!

あの濃厚でとろけるチーズの香りに、
何度だって「買ってよかった」と思わされる魔性のスイーツ。
冷凍→解凍でちびちび楽しめるから、忙しい日々の“安心おやつ”としても優秀なんです。

でもね、新作のマンゴークランチヨーグルトケーキも、
イタリアンティラミスカップも、
「今日は自分を甘やかしたい」って日の味方になる、ご褒美スイーツでした。

新作は「今しか出会えない旬のときめき」
定番は「どんな日も支えてくれる安心の味」

この2つがそろうからこそ、
コストコのスイーツ売り場って、
いつもワクワクと温かさが同居してるんだと思うんです。

次にコストコへ行くとき、
あなたのカートにはどんな甘い魔法が加わるでしょうか?✨

そのスイーツひとつで、家族が笑ったり、自分が救われたり。
そんな瞬間がきっと、あなたの食卓にも訪れますように🍰


💬ママ目線のコストコスイーツQ&A

📦これ全部買ったら食べきれない気がするんだけど、保存ってどうしてる?

私も最初は「こんな大きいの無理かも…」って思ってた(笑)

でもね、冷凍保存できるスイーツが意外と多いの!

ロールケーキ・マフィン・チーズタルト・ティラミスカップあたりは、
買ってきたらすぐカット&ラップで冷凍庫行きがルーティン。

「今日はどれにしようかな〜♪」って選ぶのも楽しいし、
半解凍でひんやりスイーツ風に楽しめるのも推しポイントだよ✨

🔍新作スイーツって毎回見逃しちゃう…。どうやって見つけてる?

私も昔よくあった〜!

今は冷蔵スイーツコーナーとベーカリーの角を重点チェックしてるよ🍰

あと、スタッフさんが新作を並べてる姿を見つけたら、「今日のおすすめってありますか?」って聞くと、
実はけっこう親切に教えてくれるの♡

👶子どもと一緒に楽しめるスイーツ、どれがよかった?

これは断トツでベニエ

手のひらサイズで食べやすいし、中からとろ〜っと甘酸っぱいベリーソースが出てきて、
うちの子たち、「うわぁ!」って毎回びっくりしてる(笑)

ちょっと冷やすともっちり食感になるし、
週末のおやつにぴったりの“遊び心あるスイーツ”って感じかな✨

🌙自分用に“こっそり楽しむスイーツ”ってある?

あるある(笑)! 私はチーズタルトをカットして、冷凍庫にストックしてるよ🧀💛

夜、家族が寝静まった後にひとりで半解凍で食べる時間が…
ほんとに癒しでしかないの。

「今日もがんばった私、えらい!」って思いながら、
濃厚チーズの香りを噛みしめてる(笑)

ちょっと贅沢したい日にもぴったりだから、
ママのための“隠れ家スイーツ”にぜひ♡


📚 情報ソース一覧

※価格や内容量は2025年9月時点の情報を元にしています。倉庫店や時期によって変動する場合がありますので、購入前に店頭でご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました